2024
11
23
2011
09
08
PENTAX SP F
SPFレンズ付きのジャンクを2.800円で買った。
「見た目はキレイだし、動作も問題なさそうなのに何でレンズ付きで2.800円?」
と思ったら…。
・レンズ(SMC TAKUMAR 55mmF1.8)
前玉カビ
A-M(自動ー手動絞り)切換えレバー固着で不動
・ボディー
ペンタプリズム後部、アクセサリーシュー凹み
といった状態。あぁなるほど。
メーターは動かないのかと思ってとりあえずヤシカ(以下略)に入ってるLR44電池を入れたら動いた。といっても、指定のH-B(H-D?)じゃないからはっきりした事はわからないけど、どのシャッタースピードでもF8〜F16で針が真ん中という状態。
それでもめげずに試写。
フィルムはフジのSUPERIA X-TRA400、フジカラーCD。
とりあえず、メーターがアテにならないので1/500〜1/250のF5.6〜F11あたり。
多重露光っぽいのが数コマあってコマ送りに少々不安があるものの、それ以外は大丈夫っぽい。たぶん分割巻き上げとかしたせいかも…。
また無駄にフィルムカメラが増えてしまった…。
2011/09/08 (Thu.) Trackback() Comment(0) カメラ
2011
01
21
博多ぶらぶら
「KマウントかM42マウントで~50mmMF単焦点があったら情報下さい」
「じゃあ、安いのが有ったら捕獲しときますね」
かみ合ってない気もするが、KマウントかM42マウントの~50mmMF単焦点を探す事になった。
SMCペンタックスの30mmF2.8、スーパータクマー35mmF3.5、SMCタクマー28mmF3.5なら近場で見つかるもののそんなに安くない。
そんな状態で「リケノン」という単語が頭に浮かび検索。色々と見てからというもの頭から「リケノン」という単語が離れずモヤモヤした状態が続く今日この頃。
リケノンが呼んでいるのだろうか…。
ただリケノンPレンズはレンズ側に付いた何か用のピンがペンタックスAFマウントに付いてる何かの接点にはまって取れなくなるという話がある。そういう話があるというだけで実際に取れなくなったという事実は出て来ない。まぁ、そのピンはマウントに付いてるだけだから簡単に外せるらしい。
しかし、他人の為になぜそこまで悩むんだ?と思うかもしれないがそういう性格だから仕方ないんですよ…。
じゃなくて。そんなこんなで博多まで来てみた。
まずは冷泉公園そばのゴゴー商会。面白い物はあったものの、予算オーバーで断念。
ついでに博多祇園山笠で有名な櫛田神社。
そのまま、国体道路をぶらぶら歩くとお馴染みの風景。
昼だけど…。
ちなみに、ここまでの使用レンズは年末にうっかり買ってしまったNIKKOR-H・C Auto 28mmF3.5です。
話を戻してまずは天神のタカチホカメラ。特に収穫無し。
最後に天神のキタムラ。
Super-Takumar 35mmF3.5確保。
ジャンクカビありだけど予算内。見た感じ前玉に汚れがあるからこれか?拭いたら取れたけど。レンズ内はホコリがあるものの無事っぽい。
リケノンではなかったものの、やっぱり呼ばれていたのだろうか…。
とりあえず、手元にM42マウントのカメラが無いので実写は無しです。
ところで、ピントリングと絞りリングがズレてるんですが、M42ってこんなもんなんですか?
2011/01/21 (Fri.) Trackback() Comment(0) カメラ
2010
11
05
ヤシカ(以下略)の修理
高校時代の愛機だったヤシカ(以下略)。その後写真趣味から遠ざかり、カメラもフィルムからデジタルになって長いことほったらかしにしていたらヤシカ/コンタックス機特有の持病「ミラーずれ」が起きてた。
手前に2mm位はみ出してるのがミラー
修理は意外と簡単で、ずれたミラーをドライヤーで温めてある程度温めたら手で押し込む。
押し込んだらミラーの端部に瞬間接着剤を流し込んでおしまい。
ミラーずれ修理後
ただし、ミラーアップしたまま接着剤を流し込むとミラーとモルトプレンがくっつくのでご注意あれ。
修理完了後簡単な動作チェックをした限り特に異常も無く、露出計も接点の腐食など無く新品のLR44電池2本を入れると露出を示すLEDがファインダー内で点灯。
さて、久しぶりの実写と思ってフィルムを買いに行ったら「フィルムってこんな高かったっけ?」と思ったり…。
ブローニーのフィルム買った時も思ったけど、24枚撮りで500円もしたっけ?REALAなんて800円ちょっとだったし…。
とりあえず、一番安かったFUJICOLOR100を買う。
しかし、改めて見るとデジイチってでっかいし重いなぁ…。
まぁ、色々メカが入ってるしバッテリーもあるから仕方ないけど、D3000と並べたらD3000がひとまわり大きい。同じエントリー機なのに…。
こいうコンパクトで軽いデジイチって出ないかなぁ。
*「高校生のクセにツァイスかよ!」と思う人も居るかもしれない。うん。当時うっかり入ったカメラ屋がコンタックス信者ばっかりの店でそこでそそのかされたんです…。
そうじゃなきゃ、EOS 1000sとか当時出たばっかりのEOS KissかF-601でも買ってたと思う。
○11/10 修理後の画像追加
2010/11/05 (Fri.) Trackback() Comment(0) カメラ
2010
09
04
シグマ AF 55-200/4-5.6 DC
このレンズがキタムラの中古にやたらある。しかもやたら安い。
気になって調べてみると、シグマって製造中止したレンズの情報がページ上にまったく無いし、
AF 55-200/4-5.6 DC(モーター非内蔵)
↓
AF 55-200/4-5.6 DC HSM(モーター内蔵)
↓
AF 55-200/4-5.6 DC(モーター内蔵)
と名前自体もコロコロ変わる。
いくつか比べてみると「モーター非内蔵」と書いてあるモノもあるし、外観もモーター非内蔵モデルっぽい。
「あぁ。これはモーターが入ってないやつなんだな」
と結論付けたいけど、どうも納得行かない。
いくつかマウント部の画像があったので見てみると、AFカップリングっぽいものもあるし電子接点は5ピン。やっぱりモーターは入ってないらしい。
AFレンズなのにAFが使えないなんてバカみたいなので今回は見送り。それならマニュアルレンズ買った方がマシだろ。露出計使えないけど…。
マニアックな話ばっかりですいません…。
2010/09/04 (Sat.) Trackback() Comment(0) カメラ
2010
09
03
自分用まとめ
ニコンは50年以上同じFマウントだから昔のレンズも使えるけど、使えるというより「着けられる」が正しい場合もある。
説明書にも書いてあるけど、ややこしいので簡潔にまとめてみた。
D40、D40x、D60、D5000、D3000、D3100の場合
○非CPUレンズ
・オートニッコール、F3AF用 基本的には装着不可(構造上の問題らしい)
・Ai、Ai-S(シリーズE)、Ai改造 マニュアル露出のみ(ただし露出計使用不可)
*開放F値が5.6以下の場合のみフォーカスエイド使用可
○CPUレンズ
・AF-I、AF-S 全ての機能が使用可
・Dタイプ、Gタイプ AFを除く全ての機能が使用可(*1)
・AiAF AFと3D-RGBマルチパターン測光を除く(*2)全ての機能が使用可
*1 開放F値が5.6以下の場合のみフォーカスエイド使用可
*2 距離情報を除いたRGBマルチパータン測光となる
Fマウントについてさらに詳しく知りたい方は、
決定版(?) ニコンFマウント解説 (By キンタロウ)
をどうぞ。
あと、ペンタックスKマウントもこまごま変更されて長い事使ってるけど、詳しい資料が見つからないのでわかりません…。
まぁ、中古でレンズ漁りでもしようなんて思ってる人以外関係ない話だけど…。
さてまぁ、机上の話ばっかしてなくて写真撮らなきゃな。でも9月なのに暑いし…。
2010/09/03 (Fri.) Trackback() Comment(0) カメラ